黒猫とウィズのプレイヤーレベルの効率の良い上げ方
読了までの目安時間:約
3分
黒猫とウィズのプレイヤーレベルの効率の良い上げ方を解説します。
プレイヤーレベルを効率良く上げるには、消費魔力に対して獲得経験値の高いクエストをマラソンするのが一番です。
魔力には限りがありますからね。経験値効率の良いクエストをプレイしないと、魔力も時間も勿体無いというものです(゚Д゚)y─┛~~
というワケで、消費魔力に対し、獲得経験値の高いクエストを以下に示します。
これらのクエストをマラソンし、さくさくとプレイヤーレベルを上げましょう!
平日のおすすめクエスト
クエスト名 | 魔力1あたりの獲得経験値 |
---|---|
港町トルリッカの1-2「精霊の召喚と使役」 | 10~15程度 |
王都ウィリトナの7-1「貿易商の無茶ぶり」 | 14~20程度 |
森の都ラリドンの14-2「枯れ葉を踏みしめて」 | 15~25程度 |
水の都アイヴィアスの9-1「街の案内」 | 28~35程度 |
水の都アイヴィアスの12-2「魔物たちの猛攻」 | 26~34 |
水の都アイヴィアスの13-1「秘薬の実る地へ」 | 27~35程度 |
水の都アイヴィアスの15-3「水龍たちの強攻」 | 30~34 |
魔道都市サイオーンの1-3「潜む魔物たちの呻き」 | 30~43 |
魔道都市サイオーンの4-1「依頼主の家」 | 35~55 |
魔道都市サイオーンの6-1「霞む導線」 | 43~58 |
※魔力1あたりの獲得経験値数はあくまで目安です。
土日限定のおすすめクエスト
クエスト名 | 魔力1あたりの獲得経験値 |
---|---|
魔道士の修羅場 初級:魔道の基礎鍛錬 | 25 |
魔道士の修羅場 中級:更なる知識を求めて | 25 |
魔道士の修羅場 上級:賢者へ至る道 | 33程度 |
プレイヤーレベル上げについての補足
以上のクエストの中から、自分の現在の進行状況や実力に合わせて、レベル上げするクエストを選択しましょう。
獲得経験値が高いからといって、無茶なクエストに挑戦すると、クリアできなかった時、結局効率的には悪くなってしまいます。※消費魔力は返還されない為。またはコンテニューするとクリスタルを消費する為。
黒猫のウィズでは、プレイヤーレベルが上がると、様々なメリットがあります。
- 魔力の最大値が増える
- デッキコストが増える
- フォロー人数が増える等々
また、アップデートなどがあった時、新しいシステムはプレイヤーレベルの高い人から解放される事があります。
例えば、アップデートにより、メイトガチャ10連が実装された時、プレイヤーレベル20以上のユーザーから先に解放されるなど。

プレイヤーレベルが低くても良いことはありませんが、高くて良いことはたくさんあるという感じですね。
だったら魔力の許す限り、なるべく早めに上げておきましょう(´∇`)
必見!クリスタルを無料で入手する裏ワザ
私も下記の裏ワザで186個のクリスタルをGETできました(^^)v
↑詳しくはこちらをタップ↑