黒猫のウィズのクリスタルの使い道
黒猫のウィズのクリスタルの使い道について解説します。
クリスタルの使い道は下記の4通りあります。
1. クリスタルガチャ
クリスタル5個で比較的強いカードが当たるクリスタルガチャを1回引けます。
クリスタルを50個貯めると、確実にAカードが1枚当たる10連ガチャが選択できます。
なので、1回1回引くよりも、確実にAカードがゲットできる10連ガチャの方がオススメです。
クリスタルを50個も貯めるのは大変だけど、バラバラに10回引いてAカードが1枚も当たらなければ後悔しますもんね(T_T)
2. カード上限アップ
精霊カードの所持数の上限をクリスタル1個で3枚増やせます。
上限を増やすには、トップ→「カード」→「カード上限UP」→「はい」で行えます。
デフォルトでの上限は30枚ですが、それだと確実に足りなくなる日が来ます。
なので、カードの上限は少なくとも99枚ほどまではUPしておきましょう。
進化素材なんかを集めだすと、すぐいっぱいになってしまいますもんね(;´∀`)
ガチャに使いたい気持ちを抑えて、初めはこのカード上限UPに投資しておきましょう。
3. 魔力の回復
魔力がなくなると、クリスタル1個で全回復させることができます。
魔力全回復の仕方は・・・
- 魔力が足りないクエストでも通常通り進む
- 「魔力が足りません。回復させますか?」という表示が出る
- 「はい」を選択
という流れで出来ます。
魔力の回復は、時間限定のクエストを何回もプレイしたい時などには便利です。
が、通常クエストに挑戦したいだけなら、魔力は時間が経てば回復するのでクリスタルの消費は避けたいですね。
4. コンティニュー
ゲームオーバーになった時にクリスタルを1個消費するとコンティニューできます。
その際、味方全員のHPが全回復した状態で続きからプレイできます。
敵の残りHPはゲームーオーバー時の状態から変わりません。
でも、もしゲームオーバーになっても、その分の魔力が消費されるだけなので、魔力さえあればまた挑戦はできます。
なので、コンティニューにクリスタルを使うのはあまりオススメできません。
だけど、難関クエストで「あと少しでクリアできるのに!」という状況なら、クリスタルを消費する価値もあると思います。
毎回コンティニューしてるとクリスタルがいくらあっても足りないので、その時々の状況次第ですね(^^)
あとがき
以上の4通りがクリスタルの使い道となります。
カードの上限を上げた後は、貯めては10連ガチャ、貯めては10連ガチャ・・・の繰り返しが良いですね!
だけどクリスタルはそう簡単には貯まりません(T_T)
たくさんあったとしても、魔力の回復やコンティニューへの無駄使いは極力避けましょう。
必見!クリスタルを無料で入手する裏ワザ
私も下記の裏ワザで186個のクリスタルをGETできました(^^)v
↑詳しくはこちらをタップ↑