黒猫のウィズのトーナメントとは?
黒猫のウィズのトーナメントとは何か?を解説します。
トーナメントとは、全国のプレイヤーとクイズの知識を競うことが出来るシステムです。
競う相手は自分の魔道士ランクと同じランクのプレイヤーの中から自動で選出されます。
このとき選ばれた相手とは、リアルタイムでバトルするのではなく、プレイヤー達が過去にプレイしたデータ(ゴースト)と戦います。
トーナメントの報酬について
上述の通り選ばれたメンバーで全5バトル対戦し順位を競います。
1バトル終了ごとに途中経過が表示され、5バトル目終了時に表示される結果が最終結果となります。
順位の最終結果が上位であれば、報酬としてゴールドを貰えます。
貰えるゴールド数は3位までしか表記がないですが、実際には4位以下でも貰えます。

もちろん3位以内に比べると、貰えるゴールド数は減りますが・・・(^_^;)

なお、順位によって貰えるゴールド数は、魔道士ランク(挑戦するトーナメント)ごとに異なります。
トーナメントの順位の決定要素
トーナメントの順位は、敵を倒すのにかかったターン数と、クイズに回答するのにかかったタイムで算出されます。
なお、ターン数とタイムでは、ターン数の数値の方が優先されます。
例えば、最終結果が「8ターン40秒」と「9ターン35秒」のプレイヤーでは、前者の方が高い順位となります。
ターン数が同じなら、タイムで順位が決定します。
また、ターン数は「敵を倒すのにかかったターンの数」とされているので、スペシャルスキルなどを使用して倒した場合でも1ターンと数えられます。
トーナメントと通常クエストの違い
トーナメントは通常クエストと同じく、挑戦するのに魔力も必要だし、クリアすると経験値もゴールドも貰えます。
では、通常クエストと何が違うかというと、それは「助っ人」がいないこと。
味方が死亡しても助っ人は現れず、死亡したまま残りのデッキだけでバトルが続きます。
そのため、通常クエストよりも実質1人少ないことになります。
攻撃や回復要素、属性の配分など、デッキ構成には注意しましょう。
あとがき
以上がトーナメントの解説となります。
イベントやステージに挑戦するには、規定の魔道士ランクが必要になることがあります。
日頃からトーナメントに参加して、魔道士ランクを上げておきましょう。
また、期間限定で開催される「魔道杯」というトーナメントイベントもあります。
これも参加すると、結果によって豪華商品が付与されることがあるので、積極的に参加したいですね(´∇`)
必見!クリスタルを無料で入手する裏ワザ
私も下記の裏ワザで186個のクリスタルをGETできました(^^)v
↑詳しくはこちらをタップ↑